誕生会(2月17日実施)

 2月の誕生会がありました

11名のお友だちが誕生日を迎えます(*^-^*)

ドキドキしながら前に出ていましたが、

誕生カードを受け取ったり、みんなから”おめでとう”と

お祝いしてもらってとても喜んでいましたよ!

 

〈2歳〉

 

〈3歳〉

 

〈4歳〉

 

〈5歳〉

 

〈6歳〉

 

保育士の出し物は『誕生日ケーキ』『変身おばけちゃんのはらぺこ大冒険』♪

イラストを見て、かけ声をかけながらケーキを一緒に作ったり、

バレンタインや節分などの2月の行事についてのクイズをしたりしながら

楽しみました☆

≪りす組≫

 

                 「まぜまぜ♪」

 

≪うさぎ組≫

 

           「バースデーケーキの出来上がり♡」

 

≪いるか・ぺんぎん組≫

 

               「4歳になります(^^)」

 

≪ぞう組≫

 

           「お祝いしてもらえてうれしいな♡」

 

≪きりん組≫

 

            「おいしいケーキを作りましょう☆」

 

新園舎での生活スタート!

引っ越しが無事に終わり、今まで過ごしてきたピンクの園舎に感謝と

お別れを告げ、R5年2月20日から新園舎での生活が始まりました!

 

『旧園舎』ここでたくさんの子どもたちが過ごしてきました・・・

    「今までありがとうー!」元気に手を振ってお別れ

 

旧園舎から、新しい保育園ができあがっていく様子を

いつも見て、”完成はまだかな♡”とワクワクを募らせていた子どもたち(^^)

登園してくると、「うわ~きれい♪」「広いねー!」とみんな大喜び!!

園舎の中の遊びコーナーやピカピカの保育室を見て

「おもしろいのあるー!」「トイレのドアもめっちゃかわいい♡」

と、さらに大興奮です(#^.^#)

全クラスが一階にあるので、他のクラスのお友達も近くに感じることができ、

手を振ったり笑いあったり以前よりもさらに和気あいあいと過ごすことが

できています♡

 

≪ひよこ組≫

              「ばぁ~!」

 

                                             「新しい保育室でのびのびと・・・♡」

 

                                            「お兄ちゃん来てくれてうれしいな♡」

 

≪りす組≫

「やっほー☆」


 

「ウッドデッキで日向ぼっこ!」

 

 

「絵本がたくさん♪」

 

≪うさぎ組≫

「ベンチでちょこっと休憩♡」

 

 

「どこまで跳べるか測れるよ☆」

 

  

「みんななかよし♪」

 

≪年少児≫

「カラフルでかわいいね♡」

 

 

「かくれんぼ(^^)/」

 

 

「せーの!ピョン!」

 

「探検だー!」

 

≪ぞう組≫

「おゆうぎ室に行く階段だよ☆」

 

 

「おもいっきりジャーンプ!」

 

≪きりん組≫

「新しい保育園、うれしいな♡」

 

 

「どこまで跳べるか挑戦!」

 

 

「秘密基地みたいな絵本コーナー☆」

 

 

これからこの園舎で大きくなっていく子どもたち・・・

遊びコーナーや遊戯室、プレイルームなどを工夫して使いながら、

より一層、豊かな経験ができるようにしていきたいと思います♬

 

現在は、外階段の工事が行われています。

解体工事、園舎周りの工事は続いておりご不便をおかけしておりますが、

ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

節分(2月3日実施)

節分の集いがありました☆

各クラス、鬼のお面や帽子、三方を用意して準備万端!

園庭で紅白の玉入れ合戦をしたり、

赤鬼さんと記念撮影をしたりしました(*^-^*)

 

≪ひよこ組≫お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒にがんばるぞ♡

 

 

≪りす組≫うまく入るかな・・・?

 

 

 

 

「鬼の帽子かわいいでしょ♬」

 

 

「鬼だぞー♡」

 

 

「よ~く狙って・・・!」

 

 

「カラフルなお面、かっこいい?」

 

 

「赤組に負けられない!」


赤鬼さんと一緒に・・・(^^)

≪うさぎ組≫

 

≪いるか・ぺんぎん組≫

 

≪ぞう組≫

 

≪きりん組≫

 

 

誕生会(1月6日実施)

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

2023年がスタート!

さっそく1月の誕生会がありました!

歌をうたったり、出し物を見たりして誕生児のお友達を

お祝いし、みんなで楽しく過ごしました♡

《2歳》

 

《3歳》

 

《4歳》

 

《5歳》

 

《6歳》

 

保育士の出し物は『福笑い』!

0~2歳児クラスではアンパンマンのお顔で、

3~5歳児クラスではお福さんのお顔で福笑いをしました☆

ユーモラスな表情ができあがりみんな大笑い(*’▽’)

今年も笑顔があふれる一年になりそうです♪

《ひよこ組》

 

 

 

《りす組》

 

 

 

《うさぎ組》

 

 

 

《いるか・ぺんぎん組》

 

 

 

《ぞう組》

 

 

 

《きりん組》

 

 

クリスマス会(12月23日実施)

ドキドキわくわくのクリスマス会

今年も保育園にサンタさんが来てくれました!

大はしゃぎで触れ合う子どもたち(*^▽^*)

「タッチしてー♪」「大きいねー!」と、

年に一度のこの日を楽しんでいました☆

 

ペープサート『10人のサンタクロース』を見て楽しみながら

サンタさんの登場を待ちます・・・♡

 

 

 

シャンシャンシャン・・・♬

どこからか鈴の音が聞こえてきて「なんか聞こえる!」と、

子ども達の顔がぱっと明るくなります!

いよいよサンタさんの登場~(^^)/

 

      「鈴の音がする!」           「メリークリスマ~ス!!」

サンタさんに会えてみんな大喜び!

タッチしたり、「好きな果物は何ですか?」

「プレゼントはどうやって用意するんですか?」など、質問をしたりして

交流を深めました♡

 

      「わーい♡」            「サンタさんのお家はどこですか?」 

 

元気いっぱいのみんなにプレゼントを運んできてくれたサンタさん♪

恥ずかしがりながらも嬉しそうに受け取っていました(^^)

 

      「ありがとう♡」              「嬉しいな!」

 

 

     「大事にするね☆」           「何が入っているかお楽しみ♡」

 

”ありがとう”の気持ちを込めて歌のプレゼントを贈ります(^^♪

サンタさんが手拍子しながら楽しそうに聴いてくれていたので

子ども達もはりきって歌っていましたよ☆

 

     ひよこ組『サンタの手遊び』         りす組『ジングルベル』

 

 

   うさぎ組『赤鼻のトナカイ』      いるか・ぺんぎん組『うさぎ野原のクリスマス』

 

 

  ぞう組『あわてんぼうのサンタクロース』   きりん組『サンタが街にやってくる』

 

一緒に記念撮影☆

ひよこ組

 

りす組

 

うさぎ組

 

いるか組

 

ぺんぎん組

 

ぞう組

 

きりん組

 

撮影が終わり、サンタさんが帰らなければいけない時間に・・・

名残惜しかったけど、楽しいひと時が過ごせてみんなニッコニコ☆

「また来てね!」「次はトナカイさんも遊びに来て!」

と、元気に見送っていました(*^-^*)

 

ツリーの前で☆

ひよこ組

 

 

りす組

 

 

うさぎ組

 

 

いるか・ぺんぎん組

 

 

ぞう組

 

 

きりん組

 

 メリークリスマス!

クリスマスカップケーキ作り(12月21日実施)

もうすぐ嬉しいクリスマス!

クリスマスといえばクリスマスケーキ♡

保育園ではクッキングでカップケーキ作りをしました☆

 

~きりん組は生地作りからがんばりましたよ!~

☆卵を入れます

 

       「慎重に・・・!」           「うまく割れた♡」

 

☆しっかり混ぜます

 

     「ボウルを押さえててね♪」         「いい感じ♡」

 

☆ホットケーキミックスを入れます

 

     「そろり、そろり・・・」          「入れるよ!」

 

☆よーく混ぜます

 

      「みんなで混ぜ混ぜ♬」          「力を合わせて♡」

 

☆牛乳を入れます

     「上手だね(*^▽^*)」

 

☆全部の材料をさらに混ぜます

 

       「がんばって!」           「私がボウルを持っとくね♡」

 

☆生地をカップに入れます

 

    「うまく入るかな?」            「もうちょっと入れてみよ!」

 

☆オーブンで焼きます

 

    「おいしくなーれ☆」            「ふくらんできたー!(*’▽’)」

 

☆デコレーション

 

   「ホイップクリームたっぷり♪」         「飾りをちりばめて・・・」

 

~いるか組・ぺんぎん組・ぞう組もデコレーションにチャレンジ♡~

 

    「いっぱい乗せちゃお♡」          「パティシエみたい(^^)」

 

 

    「カラフルできれい!」            「早く食べたいな」

 

 

    「どうやって飾ろうかな?」         「パラパラふりかけて・・・」

 

☆いただきまーす!

 

      「大きいイチゴ!」            「クリームいっぱい!」

 

 

   「オリジナルケーキだよ♡」           「かわいいでしょ♪」

 

 

   「いっぱい食べれちゃう!」            「うん!おいしい!」

 

 

    「おいしくできたよ☆」             「大成功(*^▽^*)」

 

「おいしい!」「また作りたい!」と大好評でした!

次のクッキングも楽しみだね☆

もちつき(12月16日実施)

毎年子ども達が楽しみにしているおもちつき♡

「ぺったん、ぺったん!」「よいしょー!」と、

今年も元気に行いました!

もち米の良い匂いがしてくると、「おいしそー!」「もう食べたい!」

と、大興奮でスタートしました(*^-^*)

 

    「最初はまだつぶつぶだね」           「ごはんのにおい♬」

 

 

      「臼と杵でつくよ」            「もち米で作るんだよね!」

 

~パワー全開でおもちをついていきます☆~

 

                「力いっぱいがんばるぞ!」

 

 

                「そ~れ!よいしょー!」

 

 

                「そろそろできたかな!?」

 

 

            「おいしいおもち、食べたいな(*^▽^*)」

 

 

              「ぺったん、ぺったんいい音がするね♡」

~完成☆~

「おいしそうなおもちができました!」

 

~つきたてのおもちをいただきまーす!~

 

                  「あんこ入り♡」

 

 

                 「柔らかくておいし~♫」

 

 

                「おもちだーい好き(^^)」

おもちのように粘り強く、来年もみんなが元気に過ごせますように☆

張り出し

廊下や各クラスに子ども達の作品や掲示物を張り出しています☆

ご覧いただけたでしょうか(^^)

ブログでも作品の一部を紹介します♡

《ひよこ組》おもちゃ箱をイメージして作りました♬汽車に乗って嬉しそうな

子ども達です♡

 

《りす組》ゆきんこに変身しました!雪だるまとツリーはステンドグラスの

ように透明でキラキラ☆

 

《うさぎ組》スヌーピーとメリークリスマス!ツリーに絵を描いたり、シールを

貼ったりしてデコレーションしました♡

 

《年少児》自分の似顔絵を描きました!まわりにはいろんな形のスタンプで

飾りつけし、個性豊かなお顔がいっぱいです♬

 

造形~いるか組:ひも通しのスノーマン~ 集中してひもを通しました!

 

~ぺんぎん組:ツリーのパーティーハット~ これをかぶってクリスマスパーティーだ♡

 

《年中児》来年のうさぎ年にちなんだ雪うさぎです♡

スタンプでうさぎの形を作り、色紙で耳やしっぽを切り貼りしました!

 

造形~ミニツリーと雪だるま♡~ かわいいサイズ感に癒されます♬

 

《年長児》お習字で『中萩』を書きました!

何度もおけいこしてがんばりました(^^)/

 

造形~リングを重ねたクリスマスツリー☆~ 土台はペットボトルキャップ!

 

誕生会(12月9日実施)

寒波が到来し、一気に寒さが厳しくなりましたね!

今月の誕生会がありました☆

全部で14名のお友達が一つ大きくなります(^^)/

お友達から”おめでとう!”とお祝いしてもらい、

自己紹介したりカードをもらったりして喜んでいました♬

 

<2歳>

 

<3歳>

 

<4歳>

 

<5歳>

 

<6歳>

 

保育士の出し物は『劇:うさぎ野原のクリスマス』

”にんじんが食べたいなぁ”とお願いして眠ったうさぎさん

のところにプレゼントを持ってやってきたサンタクロース☆

たくさんのにんじんをもらって大喜びのうさぎさんと一緒に

サンタさんも踊ります・・・(^^♪

劇を観ながらうさぎやサンタと一緒に子ども達も踊って

体を動かしながらみんなで楽しみました♡

 

<ひよこ組>

  

  

 

<りす組>

  

  

 

<うさぎ組>

  

  

 

<いるか組・ぺんぎん組>

  

  

 

<ぞう組>

  

  

 

<きりん組>

  

  

 

大根の収穫(12月7日実施)

いるかぐみ、ぺんぎんぐみが大根の収穫をしました!!

『よいしょ!!』『よいしょ!!』、収穫に一生懸命な子どもたち☆

収穫したい、土の中の大根がどうなっているのか気になってしょうがない様子。

やっとのことで、大根が抜けると、やった~と大喜び(^-^)

 

 

 

 

今日も豊作、どんな料理になるかとっても楽しみ♬

今日の給食の大根カレーに入れて、好き嫌いなくいただきました!!