遠足(11月22日実施)
秋の遠足に行ってきました☆
ひよこ・りす・うさぎ組さんは自然園へ♪
落ち葉や木の実を拾ったり探検したりして
ゆったり楽しむことができました!
〈ひよこ組〉
〈りす組〉
〈うさぎ組〉
〈年少児〉
年少児は上部児童センターへ行きました☆
保育園にはない遊具に大はしゃぎ♡
帰りはちょっぴり疲れていたけど
がんばって歩いて帰りました!
〈年中児・年長児〉
きらきら公園に行ってきました!
広場でぐるぐるジャンケンをしたり、
遊具でのびのび遊んだり
思い切り体を動かして
楽しい思い出を作ることができました☆
2023年11月28日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
火遊び防止教室(11月14日実施)
空気が乾燥してきて火事が心配される季節になってきましたね。
園では火遊び防止教室を行いました。
新居浜南消防署の方が来てくださり、子どもたちはDVDを観たり
腹話術でのお話を聞いたりする中で、火や煙の怖さ、
子どもたちだけで火を使わないことなどを教わりました。
-署員の方のお話を真剣に聞く子どもたち―
「火事って怖いんだね」 「お約束ちゃんと守れるかな?」
-フクちゃんとナンちゃんのお話-
「恥ずかしがり屋のナンちゃん♡」 「子どもはライターやマッチを使わないで!」
-消火訓練-
「消火器の使い方は”ピノキオ”と覚えてね!」 「消火器見たことあるよ☆」
「①ピンを抜く ②ノズルを持つ ③距離をとる ④(レバーを)押す」
「先生がんばって☆」 「初期消火が大事!」
-お見送り―
「火事に気をつけてね!」 「ありがとう☆またきてくださーい!」
-消防車とパチリ♡-
〈ひよこ組〉
〈りす組〉
〈うさぎ組〉
〈こあら組〉
〈ぱんだ組〉
〈くま組〉
〈ぞう組〉
〈らいおん組〉
〈きりん組〉
日頃の訓練が大事!
これからも子どもたちを守るため、職員が連携をとりながら
様々な場面を想定して訓練に励んでいきたいと思います。
2023年11月17日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
誕生会(11月8日実施)
11月の誕生会がありました☆
今月は4名のお友達が一つ大きくなります。
「今日は主役だ!」と大喜び♪
みんなからお祝いしてもらってとても嬉しそうでした(^^♪
〈5歳〉
〈6歳〉
感染症対策のため各クラスで誕生会を行いました。
保育士によるお楽しみはミニマジックショー☆彡
成功すると拍手して大喜びでした!
『ひよこ組・りす組』
「新聞から何が出るかな~」 「どきどき・・・!」
『うさぎ組』
「ハートのステッキかわいい~」 「風船に魔法をかけるよ♡」
『こあら組・ぱんだ組』
「チチンプイのプイー!」 「真剣なまなざし・・!」
『くま組・ぞう組』
「自己紹介、緊張するね!」 「お誕生日おめでとう☆彡」
「誕生児のお友達もお手伝い♪」 「何色になるかな?!」
2023年11月17日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
交通安全教室(10月24日実施)
市役所の危機管理課の方が来てくださり、
交通ルールの確認や模擬道路を使っての歩行訓練をしました!
『トマトのお約束』・・・とまって!まって!とびださない!
道路を渡るときや駐車場などでのお約束を真剣に聞いていました。
命を守ってくれるチャイルドシート、「ちゃんと座っとるよ!」
と子どもたちから声があがっていました。
「この標識があったら必ず一度止まって、右左右を確認しましょう」
左右の確認と、パっと手を挙げて歩く練習をしました!
『模擬道路での歩行訓練』
小さいクラスのお友達にも見守られながら、
見通しの悪い道路、横断歩道、踏切などの歩き方を練習しました。
お約束をしっかり守って大事な命を守っていこうね!
2023年10月26日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
誕生会(10月13日実施)
10月の誕生会がありました。
9名のお友達が一つ大きくなります♡
お友達から”おめでとう!!”とお祝いしてもらい
とても嬉しそうでした☆
〈2歳〉
〈3歳〉
〈5歳〉
〈6歳〉
〈誕生児紹介〉
〈歌のプレゼント〉
『ひよこ・りす・うさぎ:大きな栗の木の下で』
「たのしいな♡」 「なかよくあそびましょ~♪」
「みんな聴いてね♡」
「やきいもおいしいね!」 「ホッカホカ♡」
『くま:小さな世界』 『ぞう:にんげんっていいな』
「いいお声で♬」 「しっかりお口があいているね!」
『らいおん:大きな古時計』 『きりん:あしたははれる』
「やさしく歌います・・♪」 「明るく元気に(*^_^*)」
『全員:どんぐりころころ』
「みんなで楽しく♪」
『お楽しみ:ミニ運動会』
今年も盛り上がった運動会を保育士が再現しました☆
子どもたちも一緒に歌ったり、お友達や保育士を応援したりしながら
ミニ運動会を楽しみました!
≪応援合戦≫
≪玉入れ≫
≪綱引き≫
≪組体操≫
2023年10月26日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
運動会(10月6日実施)
令和5年度 第12回 中萩保育園運動会を開催しました!
気持ちの良い秋晴れの下、子どもたちは元気に体を動かしました(*^_^*)
〈第1部〉2歳児・年少児
~入場~ドキドキしながら行進!
~選手宣誓~
みんなで声を揃えてかっこよくスタートすることができました!
~体操:パワー全開ゴーファイト!~
~2歳児かけっこ~
~年少児お遊戯:異世界混合大舞踏会~
かわいいおばけに変身♬
~年少児かけっこ~
長い距離もがんばって走り切りました!
~メダル渡し~
”がんばったで賞”☆彡やったね(#^^#)
〈第2部〉年中児・年長児
~入場~
大きく腕を振って行進です!
~応援合戦~
紅組も白組もがんばるぞー!
~体操:パワー全開ゴーファイト!~
準備体操しっかりね☆
~年長児障害走:チカラノカギリ~
ゴールに向けて突き進みます!
~年中児お遊戯:世界はあなたに笑いかけている~
難しいバルーンに挑戦(^_-)-☆
~鼓隊演奏:キャラクター~
~リズム打ち:カントリーロード~
~年中児障害走:チカラノカギリ~
~組体操:Challenge☆~
力強い演技!かっこよかったよ(*´▽`*)
~親子リレー:き・ず・な~
バトンをつないで絆を深めました♡
お父さん、お母さんお疲れさまでした!
~メダル渡し~
ピカピカのメダル、嬉しいね♡
2023年10月26日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
敬老の日(9月18日)
9月18日は敬老の日♡
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにはがきを送りました!
子どもたちが心を込めて作ったはがき♪
喜んでいただけると嬉しいです(^^☆
〈ひよこ組〉手形でぞうさんを作りました。サイズ感がかわいくてたまりません♡
〈りす組〉手形、足形でブーケを表現しました☆癒されますね!
〈うさぎ組〉ふくろうの型に顔写真を貼りました♡
『年少児』こあら組はきのこ、ぱんだ組はふくろうを作りました♪
顔を描いたり、手形を押したりして楽しく制作しました!
『年中児』くま組はおいしそうな柿、ぞう組はやさしい色合いのコスモスです♡
『年長児』らいおん組はきのこ帽子の似顔絵、きりん組は秋桜とハリネズミ☆
メッセージは心を込めて子どもが書きました♪
2023年10月26日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
誕生会(9月8日実施)
9月の誕生会がありました♬
感染症対策のため今月は各クラスでお祝い☆
誕生児のお友達は、自分が主役になったことが嬉しくて
ウキウキしながら誕生カードをもらったり自己紹介をしたり
していました!
これからも元気に大きくなってね(*^-^*)おめでとう!
〈4歳〉
〈5歳〉
保育士の出し物は『シルエットクイズ:〇〇の秋』
『エプロンシアター:がんばれピーマン君』でした!
秋が旬の食べ物のシルエットを見て名前を当てるときは大きな声で答えたり、
にがくてみんなから”苦手”と言われるピーマン君が、実はすごいパワーの
持ち主で、体の中の悪いものをやっつけてくれるお話をピーマン君を応援しながら
見たりして楽しんでいました☆
〈ひよこ組〉
「これは何かわかるかな」 「何かな、食べ物かな?」
〈りす組〉
「お肉、お魚、野菜どれが好き?」 「なんでも食べれるよ!」
〈うさぎ組〉
「りんごー!!」 「正解!!」
〈こあら組・ぱんだ組〉
~自己紹介~
「4歳になります!」
「ぶどう、大好きー♡」 「おいしいよね!」
〈くま組・ぞう組〉
~自己紹介~
「一つ大きくなったよ!」
「みんな僕をもっと食べてよ!」 「ピーマン君がんばれ~☆」
〈らいおん組・きりん組〉
「バースデーケーキだよ♡」 「おいしそう~(*^-^*)」
2023年10月26日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
ピザクッキング(9月5日実施)
年長児が、ミニピザ生地を使って、ピザ作りに挑戦しました!!
ピーマンや玉ねぎ、ハムやツナ、そしてチーズたっぷりのピザ作り★
最初は、ピーマンや玉ねぎの皮むきをしたり、切ったり、次に、ピザ生地にケチャップを塗って、自分の好きな具材をのせていきます。
自分の好きな具材を選んでいましたが、自分たちがお手伝いをしたピーマンや玉ねぎを進んでのせている様子✨
最後にホットプレートで焼くと、チーズが溶けて、とってもいいにおい♬
楽しくクッキングした後は、『おいしいね~』と、満足そうに食べてくれました!!
楽しい体験を通して、なんでも好き嫌いなく食べて、元気な体で過ごせるようにしようね♬
2023年09月27日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
プリン・アラモード作り(8月25日実施)
年中児、年少児がプリンに果物や生クリームを絞って、プリン・アラモードを作りました☆
年中児は、最初にプリンをお皿にプッチンと上手に出して、次は、『どの果物にしようかな?』
自分で果物を選んで、盛り付けていくと、だんだんプリンのまわりが彩りよく、華やかになっていきました✨
最後に、生クリームの位置を決めて絞ると、オリジナルのプリン・アラモードが完成しました!!
年少児も、お皿に入った果物を、上手にすくって、置きたいところを考えながら、盛り付けていきました♬
生クリームをプリンの上に絞ったり、プリンの横に絞ったり、夢中になってひとつひとつ考えながら、盛り付けていくと、とってもかわいいプリン・アラモードが完成しました!!
自分でできた満足感いっぱいの子どもたち!!あっという間に食べてしまうほど、おいしかったです✨
2023年09月27日
コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類